実はすごかった整体の仕組み
人の体と痛みとの関係
整体院で施術を受けることによって、体の痛みやしびれといった症状を緩和することが出来ます。
さらに進んで症状を解消したら、もう一歩踏み込んで再発防止にも取り組むめるのは大きなメリットです。
体に痛みやしびれを四六時中感じていると、人はどうしても痛みが気になってイライラしたり、落ち込んだりといった具合にネガティブな気持ちになりがちです。
脳科学的に言えば、幸せな気持ちになるセロトニンの分泌量が減っている状態で、痛みが気になるあまりセロトニンの分泌量が減ると、さらに痛みの感じ方が強くなるという悪循環に陥ってしまいます。
痛みの根本改善を目指す整体院で施術を受けることにより、まずは痛みの緩和が可能です。
これまで感じていたよりも少しでも痛みが楽になれば、楽になったという思いが幸せな気持ちになり、セロトニンの分泌量を増やすことにつながり、これが痛みの感じ方を抑制してくれる期待がもてます。
さらに、根本改善を目指す整体院の特徴として、骨と筋肉に着目し、その両方にアプローチすることで症状改善をはかることが可能なのが整体の持つ一番のメリットなのです。
骨と脳との関係
骨と脳とのつながりは、体の痛みの改善とは別問題という気がしなくもありませんが、実際には人が自らの意思ではコントロールすることができない神経の働きを、脳からの指令によって働かせているため、骨と脳は密接につながっているのです。
人間の体には2つの神経系があり、一つは脳脊髄神経系、もう一つが自律神経系です。
両者は異なる働きを担っており、脳脊髄神経系が運動器官を、自律神経系は内臓や血管の働きをつかさどっています。
この2つの異なる働きを持つ神経系は、いずれも脊髄から脳へとつながっているため、運動器官と内臓器官の両方に影響を与えるのが特徴です。
整体には神経に働きかけるメリットがある
整体では人の体をまっすぐに保つ、脊椎から骨盤といった骨の歪みを修正する手技療法を行います。
脊椎から骨盤までの位置が正しくなることによって、体はもちろん、内臓に起こる不調も緩和、改善が出来るというのが最大のメリットです。
そのため、手足を動かすといった脳脊髄神経が司る場合に出る痛みの症状を緩和することもできれば、内臓や血管といった自律神経が司る体の不調を修正してバランスよくし、内臓の調子を改善させることもできます。
体の2つの神経系に骨から迫り、不調の根本的部位に働きかけられるというのが整体が持つ優れた特徴です。