急な痛みで歯医者に行きたい場合
予約制の歯医者がほとんどでも、まずは問い合わせを
現在、歯医者さんのほとんどは予約制になっていて、予約がない患者さんをすぐ診察してくれるということはありません。
それでも、突然が歯が痛くなってしまい、すぐに歯医者さんに診てもらいたいと思うこともありえるのではないかと思います。
そんな時は、予約制の歯医者さんであっても、まずは電話で問い合わせて、診察してもらえるかどうか尋ねてみましょう。
予約が入っている場合、すぐ診察してもらうわけにはいきませんが、予約にキャンセルが出ている可能性もゼロではありません。
また、歯医者さんによっては、当日予約ができたり、診察してもらえるまでの待ち時間の目安を教えてくれたりということもあります。
いきなり歯医者さんを直接訪問しても、予約で枠が埋まっている場合は診察してもらえません。
結局他の歯医者さんを探す羽目になってしまうので、まずは診察してもらえる歯医者さんをネットなどで検索し、電話で問い合わせるほうが、かえって早く診察を受けられる可能性が高いです。
できれば痛みがひどくなる前に予約を
もちろん、できることなら痛みで我慢できなくなる前に歯医者さんに診察してもらうのがベストです。
人気の歯医者さんは、1週間・1か月といった先まで予約でいっぱいになっていることも少なくないので、痛みがひどくなる前、虫歯が見つかった時はすぐに予約を入れましょう。
もちろん、早く予約したくても、まずは歯医者さんの評判を下調べすることが第一です。
すぐ予約が取れるならラッキーですが、人気があって多少待つことがあっても、腕が確かと評判の歯医者さんを選ぶようにしたいですね。
夜間休日も応急処置は可能
歯医者で救急病院というのはあまり想像がつかないかもしれませんが、急な歯の痛みで救急外来の診察を受けることは可能です。
昼はそれほどの痛みがなくても、夜になってから歯の痛みが急激に増してくるというケースは決して少なくありません。
各自治体の救急病院などで、急な歯の激痛に応急処置をしてくれる救急外来が用意されています。
ただ、夜間休日の救急外来は、痛みに対する応急処置などをするための場所です。
虫歯そのものをしっかり治療するのは、救急外来で痛みのケアをしてもらい、その後改めて自分で歯医者さんを探してという形になります。
また、夜間休日外来の料金もとられてしまうので、夜間休日も診察してもらえるとはいえ、やはり歯の痛みは早めに専門の歯医者さんに診てもらうようにしましょう。