整体とは何か?整骨などとどう違うのか

整体とはどんなところか

整体はどんなことをするのか、全くわからないという人も少なくありません。
ご年配の人が集う場所と考えている人も多いですが、必ずしもそうではないので注意してください。
整体院は肩や腰、背中、腕、脚、あごなどの関節の歪みやずれをハンドマッサージによって矯正し、骨のバランスをその人が本来持つべき部分に戻す方法です。
体の中心部分から四肢への血液やリンパの流れを活性化させ、病状などの改善を期待出来ることがポイントとなっています。
ハンドマッサージが主流ですが、整体師の所属している団体や覚えたスキルによっては、道具や機械を使う場合も少なくありません。
整体では骨格の矯正や全身の筋肉がバランスよくなっているか調整するといわれていますが、慢性的な歪みがある場合、筋肉のバランスや骨格に影響を及ぼすため注意が必要です。

整骨やカイロプラクティックとの違いとは

カイロプラクティックとは主に指圧で神経の機能を回復させることが期待出来るマッサージで、アメリカ発祥の施術法です。
身体の痛み・痺れの回復だけではなく、人間の自己免疫力、自己回復力を修正する機能への影響も期待出来ることがわかりました。
基本的に自己回復力を高める効果や、自己回復力を働かせ、健康への影響が期待出来るといえるでしょう。
大学によっては基礎知識を学べる学校もありますが、国内よりも海外での資格取得を目指したほうがいいといわれています。
整骨とは国家資格である柔道整復師だけが行える施術で、骨折や脱臼などの症状に対して保険適用しながら治療を受けることができるのが、整体と違うところです。
対して整体は疲れているときや心身の歪みを感じるときなどに行える施術を指すため、医療行為に近い整骨や、海外では医師と同様の扱いを受けるカイロプラクティックとは大幅に異なるのがポイントです。
また、整体では針やお灸を使っているところもありますが、基本的には医療行為とはみなされず民間治療となります。

使い分けをすることが身体によい影響を

捻挫や骨折などの場合、整形外科だけではなく整骨院に通うことによって、回復が早くなる可能性が高いです。
骨折や脱臼などの場合は特に整形外科と併用することで、回復が早まるでしょう。
捻挫や打撲といった症状の場合には、整骨院だけでも問題はありません。
むち打ちや腰痛といった症状の場合や、西洋医学の根拠のある治療を受けたいと主う場合には、カイロプラクティックを受けたほうがいいでしょう。
西洋医学の見地に基づいた治療を行うことが可能となっているため、神経系の働きを正常にしてくれる可能性が高いです。
東洋医学の見地や身体のバランスが崩れている時、小顔になりたいときなどは整体に通うと良い結果につながる可能性が高いといいます。
それぞれの症状に見合ったところに出かけ、体調を回復させることが望ましいでしょう。

corpo-seikotsuin.com/

カテゴリー: 西宮の整体