心療内科
精神科というと、なんだかすごく暗く、大変なイメージがありますが、心療内科の広がりで、軽い病状の人でも通いやすくなりました。例えば、仕事をしていても内容が頭に入ってこない、集中できない、動悸がする、下痢が続くなど、こんなことで相談してもいいのかな?と思うようなことでも心療内科では診察をしてもらえます。
多くの人はストレスを抱えていても、自分の意思が弱いからだ、自分が情けないからだと感じ、体のあちこちに不調が出てきて、もう起き上がることもできなくなってから初めて受診する人が多いと思います。しかし、そうなる前に気分が落ち込んでいる期間が何日も続いたり、自分で少し気になる点があれば、カウンセリングに行くことをお勧めします。
心療内科は、ネットで簡単に探せますが、初診は予約が必要な場合が多いので、最寄りの心療内科を検索してみることをお勧めします。わたしも世田谷区の心療内科に通っているのですが、その切っ掛けは「普段の帰り道で目にしていた」という何気ないものなのです。心療内科に通うことに抵抗を感じる方は多いと思いますが、院内は明るく、落ち着いた雰囲気のところがほとんどだと思いますので、気になることがある方は、一度勇気を出して行ってみるといいと思います。
カテゴリー: 世田谷区の心療内科